投稿

2019の投稿を表示しています

コミュニケーションと言葉で思考する力の向上のために、何を教える? 家庭療育の実践報告

イメージ
こんにちは。 たすく鎌倉教室の大久保直子です。 11月17日(日)に、小学2年生と高校2年生のお子さんをお持ちの 先輩お母様2名をゲストに迎えて、保護者様向けの研修会を行いました。 今回のテーマは、 コミュニケーションと言葉で思考する力をつけること。 幼少期から療育を開始し、たすくの教室と連携しながら、 家庭でどんな療育を続けてきたのか。 お子さんがどんな力をつけ、将来に向けて、 今後、どのような力をつけさせていきたいのか。ということについて、 実際の療育の様子や教材などを交えて、ご紹介いただきました。 <小学2年生のお母様からの紹介> 療育を始めて3年目 年中:JsKeps2.7→年長:JsKeps3.0→小学2年生:JsKeps3.3   幼少期は言葉が出るのが遅く、手を繋いでも手を振りほどいて行ってしまっていました。 年中から療育を開始し、カードを使って、行きたい所を伝えるようになりました。 幼稚園の卒園式では、座っていることができず、別室で過ごしていました。 そこで、小学校の入学式前には、頑張ることとご褒美を書いてカードを一緒に読み、 入学式では、カードをポケットに忍ばせて参加。 作戦が見事成功して、落ち着いて参加できました。 本人は、イメージが苦手なので、先に概要を伝えておくことが大切だと思った エピソードでした。 小学校に入ってからは、質問が自らできず、困った時に使う言葉を筆箱の中に仕込んで、 活用していました。 2年生になった今、日記を書いて体験したことを具体的に振り返る学習を継続しています。 まだまだ、言いたいことがたくさんあっても、相手に伝わらず、 「もー何でわかんないの!」とイライラすることや、 感情のコントロールが難しいことはありますが、 言葉で思考するための学習を続けています。 <高校2年生のお母様からの紹介> 療育を始めて12年目 年長:JsKeps2.7→小1:JsKeps3.1→小4:JsKeps4.0→中2:JsKeps4.3→高2:JsKeps5.0 3歳の頃、言葉を全く発さず奇声ばかりで、どのように接していよいか悩んでいました。 年中から療育を開始し、カードを使ったコミュニケーションの手段を身につけ、 3ヶ月ほど

先輩母から学ぼう! 療育の実践を紹介します。

イメージ
こんにちは。 たすく鎌倉 教室長の大久保直子です。 先日、鎌倉地区の3教室が集結して、朗読大会を開催しました。 舞台の上で発表したどのチームも、“心を込めて読む”ことに加えて、 チームの仲間と協力をして、自分たちの演目を作り上げている様子が見られました。 お子さんたちの台本は、“ゆっくり読む”などの注意することや、 強調する言葉や間の取り方についての注意などの書き込みがたくさん。 ご家庭で、何度も練習を重ねてきてくださったことが、伝わってきました。 練習を重ねて、少しずつ身についた力。 これを、それぞれのお子さんが舞台で発揮でき、とてもうれしかったです。 当日会場に来てくれたお子さんも、普段とは内容が異なるイベントでしたが、 スケジュールを確認しながら、笑顔で参加することができており、 日々の療育の成果を感じました。 さて、11月17日の日曜日には、日々療育を積み重ねて来てくださった、 先輩お母さんによる、実践の紹介があります。 小学校2年生のお子さんと高校2年生のお子さんのお母さん2人をゲストにお迎えして、 コミュニケーションやスケジュールなどのツールを使いこなし、 お子さんが言葉で思考する力を付けるために、どんな実践を重ねてきたのか。 じっくりとお話を伺います。 お子さんの子育てに、参考になる実践がたくさんあると思います。 ぜひ、お越しください。 ずっと一緒だよ! 一貫性と継続性のある支援を! たすくグループは発達障害の専門家集団です。 一人ひとりのお子様に応じて理解し, それぞれに最適な療育方法をご提案します。 たすくは自閉症,アスペルガー,ADHD,LD(学習障害)など 幅広い発達障害の療育に携わり,10年の歴史がある療育専門機関です。 私たちは、一年に一度、ご家族とスタッフが 一堂に会するアセスメントを軸として、 共に未来に向けた療育プログラムを作成し、ご提案いたします。 お子様の困り感に寄り添い、一つひとつスモールステップを踏みながら、一貫性と継続性のある支援を一生涯をとおして行っていく基盤をご用意しています。

手順書を使って、一人でお手伝いができる力をつけよう!

イメージ
こんにちは。 たすく鎌倉教室の大久保直子です。 普段は、個人別の課題学習と小集団での運動プログラム、 日曜日の家族会活動(ノルディックウオーク)に参加しているAくん。 机上学習(個人別の課題学習)でできるようになったことを、 集団での学習(運動プログラム)や外での活動(ノルディックウオーク)にも 活用できるようになりました。 夏休み前のチェックでは、J☆sKepsが3点を超えたので、 算数や国語の学習に加えて、生活スキルの学習を開始しました。 そして、夏休みの目標の一つに、手順書を見て、お手伝いをすることが決定。 今までも、お家で簡単なお手伝いをしていましたが、 手順書を使った、本格的なお手伝いが始まります。 7月30日から始まった、たすく鎌倉教室のサマースクールでは、 早速、手順書を見て、おにぎりを作ることにチャレンジしました。 先輩が手順書を読み上げて確認している姿も、良い手本になったようです。 自分で手順を読み、作業をし、次の手順を読み・・・と繰り返していくうちに、 一人でおにぎりが作れるようになりました。 最終日には、使った手順書をMy手順書フォルダーに入れて、持ち帰り。 これから、家でも練習を繰り返していきます。 家庭での取り組みの報告が楽しみです。 8月入会生募集!  個別療育で子どもたちの未来を拓く お子さんへの療育は、リスクを予測し、備えていくことが大切です。 今夏、子どもたちの可能性を伸ばし、自立させたいと願っているご家族を 下記のとおりに募集いたします。 お気軽にお問い合わせください。 【募集対象】(1) 幼児・小学生  10 名       (2) 中・高校生  若干名 【個別相談】 【個別相談】 8月20日〜25日(個別予約)     ✳︎8月25日は、9:00〜 10:30〜 1:00〜 2:30〜 4:00〜 の枠がございます。 詳細はたすく鎌倉教室の紹介ページをご覧ください。 【アクセス】 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町10番4号 B棟2F 鎌倉駅西口を出て、御成通り方向へ徒歩2分 Tel: 0467-84-9420

夏休みに、生活のルーティンを再考するための作戦

イメージ
こんにちは。たすく鎌倉教室の大久保直子です。 長い夏休みが始まり、二週目になりました。 そろそろ生活のリズムが崩れてくる時期でしょうか。 以前は、親御さんから、「夏休みは地獄です」という声を沢山聞きました。 最近は、夏休み中も通う場所を選択できるようになり、 お子さんにも日中の活動が確保され、 家庭で困った状況にならないことも多くなってきたように思います。 でも、就労を控えているお子さんや就労をされたお子さんたちを見て、 気になることがあります。 それは、家庭でのルーティンが確立しているお子さんと、 ルーティンが確立していないお子さんの差です。 早寝・早起きの生活のリズムを崩さないことはもちろん。 昼食、入浴、夕食などの基準となる時間を決めること。 日中の活動のバリエーションを複数持ち、その日の予定によって 活動を組み合わせてスケジュールが立てていること。 これらのことは、当たり前のようですが、 お子さんが自ら活動を選択し、自ら予定を立てて遂行できるようになるには、 結構時間がかかります。 せっかくの夏休み。時間は沢山あるのですから、 日中の活動のバリエーションを増やすために、新たなことに取り組んでみる。 そして、できるようになった活動を、自分で予定に組み込み、遂行してみる。 たすく鎌倉教室では、こんなチャレンジに、ご家族と一緒に取り組んでいます。 7 月の末から2週間。 たすく鎌倉教室では、サマースクールを開催しています。 今週は、早起きをして集合し、 朝の運動をして覚醒をあげてから、 活動を開始。 午前中は、手順書を使ってお手伝いをする力を付けるため、 おにぎりや昼食のおかず作りに取り組んでいます。 子ども達は、自分の分だけではなく、 お母さんやスタッフの分も作ってくれたりして、とても意欲的。 片付けなども、友達と協力して取り組んでくれています。 午後は、自習や運動のプログラム。 自習に集中できないお子さんもおられますが、 毎日繰り返していくことで、自ら学習するスイッチを入れ、 一人で学習を継続する力を付けていきたいと考えています。 運動のプログラムでは、家庭で

ライフステージ・将来を見据えて 〜今、何を為すべきか. 先輩母から学ぶこと

イメージ
こんにちは。 たすく鎌倉教室の大久保直子です。 先日6月30日に、先輩母の仁平さんをゲストにお迎えして、 保護者向けの研修会を開催しました。 テーマは 「ライフステージ・将来を見据えて」 ~今、何を為すべきか.  先輩母から学ぶこと〜 ①コミュニケーション編 幼児期に奇声しか発していなかったというお子さんが、 どのように相手に意思を伝える意欲と言葉を身につけたのか。 そのために、家庭では、どのような指導を行なっていたのか。 その後、どのようにして、言語技術を身につけ、 自分の将来について語れるようになったのか。 ②移動スキル編 人混みの中を歩けなかったお子さんが、 どのようにして、歩くことに自信をつけ、歩いて学校に通うようになったのか。 徒歩圏内に学校やたすくがあるのに、 なぜ、あえて公共交通機関を使うことにチャレンジしたのか。 どのような過程を経て、バスや電車を使って、 一人で学校に通学できるようになったのか。 10年間の実践を振り返りながら、どんなこことを実践して、 どんな成果があったのか、具体的にお話をしていただきました。 将来を見据えると、 各ライフステージで、取り組んでおくべきことが明確になります。 参加された保護者の皆様にとっても、 お子さんと、明日から何に取り組むべきか。 改めて考え、具体的な指導方法を検討する機会になったと思います。 発表の最後には、お子さん本人に、将来の目標や電車通学について インタビューをした動画を紹介しました。 Q:将来の目標や、目標を叶えるために頑張っていることは? Q:電車通学の楽しい所や大変な所は? これらの質問に対して、お子さんが自分の考えを論理的に語っている動画を見て、 色々なことへのチャレンジと失敗を繰り返したからこそ、 自分に向いていることを知り、やりたい仕事を選べるようになったこと。 公共交通機関の利用を練習したからこそ、移動に自信が持てるようになり、 行動範囲や友達との余暇が広がったこと。 これらのことができるようになった背景には、 お父様とお母様が、子育て力をつけて、

お子さんの育ちが気になるかたへ 個別相談会のお知らせ

イメージ
こんにちは。 たすく鎌倉教室の大久保直子です 。 5月から6月に向けて、運動会だったあったお子さんが、多くおられました。 昨年よりも、休憩時間に息抜きをして、出番で力を発揮できた。 練習してきたダンスを、バッチリ披露できた。 リレーの選手になり、皆と協力して入賞したなど、 お子さんが頑張っている様子の動画を見せていただいたり、 報告を受けたりして、 嬉しく思います。 スケジュールと活用して、活動に見通しを持つことができたり、 見本に注目して模倣したりする力などの伸びが、 運動会でも発揮できると、お子さんも自信が持てますよね。 さて、 お子さんの育ちが気になる お子さんの行動の理由がわからない どう対応していいかわからない など、 子育てをしていて、気にかかること、困ること、不安なことが、 いろいろあるかと思います。 そのような、お父さんやお母さん、お子さんのご相談にのらせていただく 個別相談会を開催します。 お一家族ずつお会いして、じっくりとお話をうかがわせていただきます。 ぜひ、お子様と一緒にお越しください。 以下の日程で行いますので、お気軽にお申し込みください。 少しでも、子育てのお役に立てたらと思います。 日程・時間  6月9日(日) 9:00  10:30  13:00  14:30  16:00 8月4日(日)  9:00  10:30  13:00  14:30  16:00 すでに予約が入っている可能性もありますので、お気軽にお問い合わせください。 会場 たすく鎌倉教室(鎌倉市御成町10番4号 B棟2F 鎌倉駅西口より徒歩2分) 費用 3000円(2回目以降の体験プログラムもございます。) お申し込み 電話:0467-84-9420、メール:family@tasuc.com 問い合わせはこちら たすくグループ info@tasuc.com 0467-23-2156

J☆sKepsアプローチ 自ら学ぶ力を育てよう!

イメージ
こんにちは。 たすく鎌倉教室の大久保直子です。 先週は、小学2年生のお子さんのアセスメントでした。 J☆sKepsは、療育開始時1.6から、2.6点に向上。 ここまで来るのに、約三年。ご家族と一緒に、二人三脚で療育を継続してきました。 特に、ご家族が、お子さんの特性と効果的なアプローチ方法を理解し、 たすくから出される宿題を、療育の度に、きっちりと仕上げてきてくださった成果が、 大きいです。 社会性の学習が始まる、J☆sKeps3点台は、もうすぐ目の前。 午後の協議では、机上学習だけではなく、 生活の中で、自ら判断して活動する機会をどこで作り、何を設定するのか。 そして、視空間メモと音韻ループを併せて思考するための学習内容。 上手に身体部位を動かせるようになるための運動メニューについて、 具体的に話し合いました。 また、自ら拠点に戻って予定を確認するために、スケジュールをどこに設定するのか。 事前に提出していただいている家の見取り図と写真を見ながら、作戦を練りました。 たすくは、トータルアプローチ。 生活全般を通して、たすくメソッドであるJ☆sKepsアプローチを繰り返し、 継続していくことで、お子さんが、自ら学ぶ力を育てていきます。 問い合わせはこちら たすくグループ info@tasuc.com 0467-23-2156

ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします
たすく鎌倉教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!
詳細はたすく鎌倉教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町10番4号 B棟2F
(鎌倉駅西口を出て、御成通り方向へ徒歩2分)