投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

第2回 発達臨床懇話会のお知らせ 〜プロから教わる!子供に教えたくなる清掃のスキル

イメージ
こんにちは。 TASUC鎌倉御成教室の大久保直子です。 今回お知らせする発達臨床懇話会は、文字どおり、発達臨床に携わる地域の皆様との懇親の場です。就労・医療・福祉・教育など、様々な分野の方々を話題提供者としてお迎えします。 第2回目は、鎌倉地域の店舗の清掃などを手がける、 ダスキン雪の下 の西山行男さんをお迎えし、職業としての清掃スキルを見据え、 今から子どもに教えられるソモソモ汚れの清掃のコツ について学びます。 また、職業人としての体験から、働くための必要な準備スキルについても、 参加者みんなで考える機会とします。 お知り合いを誘って、お気軽にご参加ください。 お申し込みは、TASUC鎌倉御成教室まで、ご連絡ください。 0467-84-9420 担当 永井

7.26を忘れない  〜地域に根ざす〜

イメージ
こんにちは。 TASUC鎌倉御成教室の大久保直子です。 7月27日から、「御成ぼんぼり祭り」が開催されています。 教室がある御成通りには、絵が描かれたぼんぼりがたくさん飾られています。 今年は、教室の子供達にも絵を描いてもらい、出品しました。 たくさんのぼんぼりの中から、自分の絵を探して、喜ぶ子供達の姿を見て、 出品してよかったな〜と思いました。 これからも、地域のイベントに積極的に参加して、 地域に根ざした教室を目指していきます! 明日は、子供達と一緒に、鎌倉の天園ハイキングコースを歩きます。 エイエイオー!!

7.26を忘れない 選択の機会を創出する。

こんにちは。 TASUC鎌倉御成教室の大久保直子です。 たすくグループでは、7月23日に、「7.26を忘れない」をテーマにした基調講演を開催しました。当日は、一人一人の意思決定支援について、深く考える会となりました。 そして、前日の7月22日には、教材マスターの集いMAX夏を開催。 今までの療育の成果を、保護者とスタッフが協力しながら、発表させていただきました。 発表の後は、好例のグループワーク。 今回は、「家庭で、毎日運動を続けるためのコツ」と「生活の中で選択の機会を散りばめるアイディア」について、話し合いました。 選択の機会については、 朝食時の飲み物やおやつの種類といった一般的なものだけではなく、 食事のメニューとして出される卵の調理方法や、入浴時に入れる入浴剤の種類(粒、固形で泡が出るもの、液体、香り)など、具体的なアイディアがたくさん出ました。 生活の中で、何となく過ぎてしまう場面ばかりですが、子供達が自分で考えて選択する機会を設定することで、自分で決める という力を伸ばしていきたいと改めて思いました。 これらの小さな積み重ねが、意思決定をする力につながると信じて、コツコツと実践を積み重ねていきます。

研修会のお知らせ 「教材マスターの集いMAX2017夏」

イメージ
みなさん、こんにちは TASUC鎌倉御成の大久保直子です。 鎌倉では、台風の接近に伴い、雨が降り出しました。 各地ともに、大きな被害にならないよう祈るばかりです。 今回は、研修会「教材マスターの集いMAX2017夏」のご案内をさせていたただきます。 教材マスターの集いは、家族と専門家が集う研修会です。療育の理論的位置づけに加え、家庭での実践発表報告や、具体的な実践方法をワークショップをとおして体験することに特徴があります。保護者学習会も兼ねることで、入会を検討している保護者の方や地域の教師や支援者の方にも参加しやすい設定にしています。 第4回の教材マスターの集いは、「教材マスターの集いMAX2017夏」を開催します。 たすくでは、カテゴリー10と呼ばれる個別の教育支援計画を作成しています。 今回の 「教材マスターの集いMAX」では、実際にどのようにカテゴリー10を活用して、具体的な療育の目標を立て、療育の成果につながったのか、学齢期と青年期のご家族から、実践報告をいただきます。 恒例のワークショップも予定していますので、ふるってご参加ください。お待ちしています!

ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします
たすく鎌倉教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!
詳細はたすく鎌倉教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町10番4号 B棟2F
(鎌倉駅西口を出て、御成通り方向へ徒歩2分)