自分で準備・片付けができるようになるためのツールは?

こんにちは。
TASUC鎌倉御成の大久保直子です。

たすくのメソッドでは、
三種の神器として、コミュニケーション、スケジュール、タスク・オーガナイゼーションの
3つを重視しています。

スケジュールについては、お子さんのねらいに応じて、
実物やカード、メモやアプリを使っています。

机上学習や生活の中では、スケジュールに応じて活動できるお子さんが多いのですが、
最近話題になっているのは、「自分の持ち物を管理する」ということ。

勉強の準備や荷物の整理をする際に活躍しているのは、
準備や片付けの手順を書いた、手順書です。

こちらも、写真カードだったり、メモだったり、アプリだったりと、
お子さんに応じてツールはまちまちですが、
自分で確認して動くというねらいは、同じです。

ご家族と一緒に、お子さんに必要な手順を整理して、使いやすいツールを検討。
そして、実際にお子さんに使ってもらいながら、より主体的に取り組めるように改良を重ねていきます。

自分で準備・片付けに取り組んでいるお子さんの表情は、とても誇らしげ。
「一人でできた」という実感は、自信にもつながるんだな〜と感じている今日この頃です。








ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします
たすく鎌倉教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!
詳細はたすく鎌倉教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町10番4号 B棟2F
(鎌倉駅西口を出て、御成通り方向へ徒歩2分)

人気の投稿

生活スキルを高め、将来の自立に備える

就労そして自立した生活を見据えて、再構造化する

ライフステージ・将来を見据えて 〜今、何を為すべきか. 先輩母から学ぶこと